ボランティア登録団体 詳細情報
| 活動区分 | 地域活性化 |
|---|---|
| 団体名 | 「母子里と出会う旅」実行委員会 |
| 創立年月日 | 平成28年3月7日 |
| 代表者氏名 | 大森正明(実行委員長) |
| 代表者住所 | 幌加内町字母子里(北大雨龍研究林) |
| 代表者連絡先 | <非公開> |
| 団体HPアドレス | http:www.facebook.com/mosieitodeautabi |
| 団体メールアドレス | tomoko@fsc.hokudai.ac.jp |
| 担当者連絡先 | <非公開> |
| 主な活動場所 | 旭川や幌加内(母子里) |
| 主な活動日時 | イベントは年4回 実行委員会は毎月2回(午後6時~8時) |
| 会員数・構成 | 15人 |
| 会員の受入 | 通年で受入 |
| 会費額 | 0円 |
| 入会の条件 | 特になし |
| 団体PR | 幌加内町母子里地区は人口38人、高齢化率は44%に上り、過疎が進む日本の小規模高齢者集落の典型的な地域です。-41.2℃の日本最寒気温の記録をもち、1年のうち7か月が冬の雪深い集落ですが、原生林に囲まれ一面に広がる景観の美しさ、澄み切った空気とそこに広がる青空、夕焼け・・・そして何よりも住民の人柄の良さが地域の誇りです。 「母子里」に暮らす地域住民の皆さんが、その魅力を発信し、都市住民と母子里地域の交流を図るためにイベントを企画します。 |
| 活動内容 | 地域活性化活動(都市住民と地域住民との交流) |
| 写真 |
