- 現在の位置:
-
- ホーム
- 旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
- ボラセン写真集
旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
ボラセン写真集
梁川 素子様よりキルト生地で作った敷物とボールの寄贈がありました。 [2021年11月25日]
梁川 素子 様よりキルト生地で作った敷物(1枚)とボール(10個)の寄贈がありました。
梁川様は、キルト教室を主宰されており、その生徒さんたちと2年に一度、キルト生地で製作した物を寄贈して社会貢献活動を行っています。
梁川様の「子どもたちに使って欲しい。」との希望により、神楽児童センターへ寄贈しました。誠にありがとうございました。
(株)セブン・イレブン・ジャパン 旭川地区事務所様 [2021年11月 9日]
お菓子(段ボール1箱)と雑貨(20点)の寄贈がありました。お菓子は(株)セブン・イレブン・ジャパンが全国30か所の拠点で取り組むフードドライブ活動の一環で食品ロス削減を目的とのことで、雑貨は社員の方で自宅にある不要品を活用して欲しいとのことで、それぞれ寄贈いただきました。子ども食堂などへ寄附したいと思います。 誠にありがとうございました。
佐藤 富子 様よりお手玉の寄贈がありました [2021年11月 8日]
お手玉には佐藤富子様自筆のお手紙が添えてありましたので、ご紹介致します。 「この度、私の作ったお手玉を受け入れてくださいました事に大変有難く感謝申し上げます。この頃のコロナ禍で、どこへも出かけられず、自宅で集中しながらお手玉と手編み袋を仕上げておりました。心を込めて作ったお手玉を喜んで遊び道具にしてくださると私も大変嬉しいです。昭和を懐かしんで喜んでもらって下さるならどなたでも無料で差し上げましょう。どうぞ皆さまにお配りして下さいませ。佐藤富子」 地域の交流活動にて活用させていただきたいと思います。
北日本コンピューターサービス株式会社様より車いす5台を寄贈していただきました。 [2021年8月 2日]
令和3年8月1日 車いす5台を寄贈していただきました。ボランティアセンターでは、学校や地域に出向いて車いす体験や高齢者疑似体験など福祉教育の支援を行っており、寄贈していただいた車いすは、福祉教育の推進に活用させていただきます。
ダイエー株式会社様より寄贈品の贈呈がありました。 [2021年6月28日]
前の5件 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件