現在の位置:
  1. ホーム
  2. 旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
  3. 福祉教育

旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター

福祉教育

ボランティアセンターは総合学習(福祉教育)のお手伝いをします!

ボランティアセンターがお手伝いした学校をご紹介します。

知新小学校①② [2009年08月26日]

8月24日と25日、知新小学校4年生34名は「共に生きる」をテーマにアイマスク体験等に取り組みました。

【学習内容①】
  ・アイマスク体験/白杖を使っての点字ブロック歩行
  ・アイマスク体験/階段歩行
  ・アイマスク体験/洗濯

【学習内容②】
  ・講話/旭川盲人福祉協会 会長 村瀬稔幸氏

4年生とは思えないぐらい熱心に、そしてシッカリと学習し理解を深めました。
〝白杖〟と〝洗濯〟はボランティアセンターとしても初めての取り組みでした。

東町小学校 [2009年07月07日]

7月6日、東町小学校6年生50名は「めざせ!心のバリアフリー」をテーマに体験学習に取り組みました。

 【学習内容】
  ①高齢者体験/ボランティアセンター
  ②車椅子体験/ボランティアセンター
  ③アイマスク体験/先生

真面目な子どもたちは、体験を通じて少しでも人の気持を理解しようと熱心に学習していました。

愛宕中学校 [2009年07月07日]

7月1~2日、愛宕中学校1年生153名は「ふるさと発見学習」をテーマに福祉体験学習を行いました。

【学習内容】※お手伝いした内容のみ掲載
  ①講話:福祉・ボランティアの現状と課題
  ②体験:車椅子・アイマスク

体験学習では、正座をして車椅子に乗ったり、アイマスクをして一人で歩くなど、障がいに対する理解を深めました。

常盤中学校 [2009年06月10日]

常盤中学校では全校生徒がボランティア活動に取り組む伝統行事「常磐公園・買い物公園ブロンズ像清掃」を行う前に、ボランティア活動に関する講演会を開催し理解を深めました。

【講演内容】
・福祉とは
・ボランティアとは
・ボランティアの基本

実際の活動に向けて、意欲を高めてくれればと思います。

江丹別中学校② [2009年06月05日]

江丹別中学校が、今度は「施設見学」で地域活動支援センター(作業所)ハーモニーを訪れました。

学習内容としては...
①事業概要・業務内容説明
②お手伝い
③障がいのある方への質問コーナー
④車椅子の方の車の乗り方見学等

「お手伝い」では、ハーモニーの皆さんが作業中だった「食品パッケージのシール貼り」のお手伝いをしました。
実際の商品を使った作業だったので、みんな真剣に取り組んでました。

短い時間での施設見学でしたが、福祉の理解を深めるにはとても良い学習だったと思います。


前の5件 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

▲このページの上部に戻る